目 次
地域福祉からみる社会福祉法人の可能性‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥02
―コミュニティソーシャルワークの可能性を考える―
ICFの視点に基づくケアマネジメントと福祉用具の活用‥‥‥‥‥18
ICFの視点を踏まえたケアマネジメントと福祉用具の普及‥‥‥‥24
戦後社会福祉学界を牽引した巨頭逝く‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31
―仲村優一先生、三浦文夫先生の逝去を悼む―
1
地域福祉からみる社会福祉法人の可能性
―コミュニティソーシャルワークの可能性を考える―
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
出典:『平成25年度 かながわライフサポート事業報告書』神奈川県社会福祉協議会、2014年10月、31~46ページ。
ICFの視点に基づく
ケアマネジメントと福祉用具の活用
18
19
20
21
22
23
出典:『日本生活支援工学会誌』第13巻第2号、日本生活支援工学会、2013年12月。
ICFの視点を踏まえた
ケアマネジメントと福祉用具の普及
24
25
26
27
28
29
出典:『福祉介護』第5巻第6号、日本工業出版、2012年6月、1~6ページ。
戦後社会福祉学界を牽引した巨頭逝く
―仲村優一先生、三浦文夫先生の逝去を悼む―
30
31
出典:『月刊福祉』第99巻第3号、全国社会福祉協議会、2016年2月、98~99ページ。
大橋謙策研究 第6巻
経歴と研究業績―地域福祉実践・研究の系譜―
発 行:2025年3月20日
著 者:大橋謙策
発行者:田村禎章、三ツ石行宏
発行所:市民福祉教育研究所