目 次
現代児童の問題構造と分析視角‥‥‥2
ボランティアと社会教育‥‥‥9
教科と社会福祉‥‥‥14
障害者問題と社会教育‥‥‥17
社会福祉のための社会教育‥‥‥20
―その三つの・枠組・試論―
福祉教育の視点と方法‥‥‥27
社会教育と地域福祉‥‥‥33
―当面する諸問題―
現代児童の問題構造と分析視角
2
3
4
5
6
7
8
出典:『ジュリスト』第572号、有斐閣、1974年10月、125~131ページ。
ボランティアと社会教育
9
10
11
12
13
出典:『青年と奉仕』、第100号、日本青年奉仕協会、1975年12月、11~15ページ。
教育と社会福祉
14
15
16
出典:『学研 教科の研究』第11巻第6号、学習研究社、1976年9月、1~3ページ。
障害者問題と社会教育
17
18
19
出典:『東京の社会教育』東京都教育庁社会教育部計画課、1976年11月、1~3ページ。
社会福祉のための社会教育
―その三つの枠組・試論―
20
21
22
23
24
25
26
出典:『月刊福祉』第60巻第1号、全国社会福祉協議会、1977年1月、20~26ページ。
福祉教育の視点と方法
27
28
29
30
31
32
出典:『月刊福祉』第62巻第3号、全国社会福祉協議会、1979年3月、26~31ページ。
社会教育と地域福祉
―当面する諸問題―
33
34
35
36
37
38
39
40
出典:『月刊社会教育』第23巻第6号、旬報社、1979年6月、12~19ページ。
大橋謙策研究 第8巻
大橋謙策若き日の論考―地域福祉論の「原点」を探る―
発 行:2025年5月10日
著 者:大橋謙策
発行者:田村禎章、三ツ石行宏
発行所:市民福祉教育研究所